ITによる
ダイナミズムを
もった課題解決

情報システム部
ネットワークエンターテインメント
ユニットチーム

齋藤 丈治

2016年 中途入社

Joji Saito

interview

もともと学生時代に就職活動で悩み、結局自分の好きなことは「モノ作り」だと思い、文系で「モノ作り」ができるIT業界を選択しました。
その中でも情報系のITに興味を持ち、前職のSierへ入社しました。前職では客先常駐を数年経験し、自分で当事者感覚持って課題に取り組みたいという理由で転職を決意しました。バンダイナムコビジネスアークに入社した理由は、様々なキャリアパスが用意されていることと、バンダイナムコグループには多様な事業があるということでした。この会社なら、いろんな人、いろんなユーザと出会える、そして当事者意識をもってITによる課題解決が可能だと思いました。

バンダイナムコビジネスアークのスローガンは“advance together ともに、その先へ”です。グループ各社と共に歩んでいく、ということです。それぞれのビジネス・役割・世の中への貢献を理解でき、かつ課題に対する対応もグループ視点で、ダイナミズムをもって考えることができる点にやりがいを感じています。

入社の決め手でもあった「様々なキャリアパスが用意されている」という点ですが、個人として意思を持てば、深堀することも、多角的な成長をすることも、いずれも可能です。私の場合は、前職でITスキルを高めていたのですが、ITスキルは、事業や業務の役に立たないと意味をなしません。バンダイナムコビジネスアークでは、事業や業務の課題解決視点でITソリューションの構築・展開をすることができ、自分自身の成長にもつながります。

Q&A

Q. バンダイナムコビジネスアークで、
どんな仕事を経験しましたか。

私が今まで経験した業務は、グループ会社の業務改善や分社対応における課題解決です。具体的には、バンダイナムコエンターテインメントやバンダイナムコアミューズメントからの分社におけるシステム対応を行ったり、事業の販売実績分析の提案・構想や、ログ分析環境の構築・保守、開発費予想業務の改善などです。
グループ会社の「挑戦・成長・進化」に合わせ、時には先を読み、情報システム部として課題解決を行っています。

Q.バンダイナムコビジネスアークの
強みや魅力は何だと思いますか?

常に成長の場が用意されていることだと思います。
また、情報システム部では、会社の課題やITトレンドを毎日インプットしつつアウトプットすることが必要ですので、毎日刺激的な楽しさを感じることができます。
入社前は、開発のようなシステム部門の仕事を想像していましたが、むしろ、その開発工程に入る前の課題発見・整理・施策・成果の見極めなど、より上流、超上流に携わることが業務です。
だからこそ、全社規模の取り組みや経営層へ直接説明をするなどダイナミズムを味わうことができます。

Q.今後、挑戦してみたいことを教えてください。

現状よりも、よりグループ視点で、そして、より経営視点で物事を検討し、より多くの社員が付加価値の高いサービスを受益できるようなことに挑戦してみたいです。
他にも、デジタルマーケティングに関わるような業務にも挑戦してみたいと考えています。

9:30

出社

長男が小学校に行くのを見送り、下の双子を保育園へ連れて行く。その後、バンダイナムコエンターテインメント本社(バンダイナムコ未来研究所)へ出社。

10:00

グループ会社と打ち合わせ

バンダイナムコスタジオと分析基盤に関するWEB会議。

12:00

ランチ

田町近辺の定食屋でランチ。

13:00

資料作成

翌週のバンダイナムコエンターテインメントの事業部セッションに向けて資料作成。

17:00

グループ会社と進捗会議

バンダイナムコエンターテインメントの事業部と家庭用ゲーム分析における進捗会議。

18:00

部下の進捗確認

部下が推進中のプロジェクトの相談、対処方法の提案。頑張ってるな…(感心)

19:00

退社

部下と一緒に情報交換も兼ねて飲み会!お互いに勉強になることも沢山あります。

取材日:2020年6月
※掲載内容は、取材日時点の情報となります。

他の社員インタビューを見る